ガシャポン EXCEED MODEL ZAKU HEAD 9
ガシャポン、エクシードモデルザクヘッドシリーズ第9弾です。今回はククルス・ドアンの島特集!

こいつがドアンザク…とその前に高機動型ザク2を先に見たいと思います。

まず設計図。そして高機動型ザク2は隊長機(エグバ機)のツノつきがあります。色は同じだからどうやって区別付けるのかと思ったのですが

ツノつける穴がありました。これで違いが判ります。
さて、本題の高機動型ザク2(ベースカラーVer)です。

これはガシャポンオリジナルの機体カラーとのこと。塗装などを楽しむ方へ向けたベースの色だそうです。なら白でもよさそうだが…
この色は映画に出てくるカラーに見えます。

前から思っていたのですが、ちょっとモノアイが小さい。

次いで高機動型ザク2 エグバ機(ベースカラーVer)です。

ツノつき。

このツノの形状と角度が実は結構いいなと思っています。


そして、シャア専用高機動型ザクです。

遅くなりましたがこんな形で収納。



ついシャア専用はたくさん写真撮ってしまいます…


そして…本日のトリになります。
ドアン専用ザク

なんかうまく収まらないのかテープでとめてありました。たぶん鼻が長いから。

鼻が長いのは当然ですが、よく見ると動力パイプも…

違います。壊れたVerになってる。

ドアンザクだ…たぶん金型ほぼ作り直しだと思います。

破損したところを再現

鼻が長い。

比較すると明確に差が分かります。



シャア専用高機動型ザクと比較すると色々違いが判ります。鼻の角度(下向き)、モノアイのところのフレームの形状、動力パイプの太さなど。実にいい。
最後


勢ぞろいさえてみました。なおドアン専用ザクはウェザリングをかけてよりリアルにすると楽しいかなと思います。あとでする。
以上エクシードモデルザクヘッド9でした。
…
と思ったのですが、やっぱり汚してみたくなりました。

パンフみてるとモノアイのところの風防?は無さそうだったので外しました。



まだ汚しは十分とは言えませんが、それなりにドアンザクになってきたような気がします。ちょっと満足。






