プレミアムバンダイ HG 銀河漂流バイファム バイファム with スリングパニアー
毎年昔の何かしらの80年代サンライズ製品をHG化して発売してくれています。

昨年はドラグナーでした。
ダンバインは再販です。
今年はバイファムです。いい。オジサンの心鷲掴み。


ラウンドバーニアンは主人公機だけど量産機なんですよね。それがまたリアルを生み出す。


早速楽しく作ってみました。カメラアイ部はシールではなくいつものメタリック塗装。


そういやオープニングが英語の歌詞ですごい斬新だった事を覚えています。

胸のマーキングは最近流行のプラスチックシールです。やっぱり7しか選択できません。

大きさは若干ザクより小さい位。



良く動きます。

あと腕は可動域を広げるために引っ張りだし機構を付けています。伸ばした状態。

飛行ユニット「スリングパニアー」

取り付けます。バックパックの交換が必要です。


ビームガンの両手持ちが出来ます。バイファムはこのスタイルの印象が強い。



かっこいい…

シールド装備。

手で握った形にします。


そしてバイファムといえば「ポッド」。いわゆるコアファイターみたいなやつです。

頑張って赤をちょい塗りしてみました。

胴体のハッチもちゃんと開きます。

流石バンダイのプラモデルです。いいわ~

じゃあね~(平手パーツは付いていませんでした、残念)。






