ガンプラ HG 1/144 機動戦士Gundam GQuuuuuuX 軽キャノン
白いガンダムをシャアに奪われた事で連邦軍の開発計画が変更になりガンダムではなくガンキャノンをベースに開発して出来たのがこの軽キャノン。
でもな~形式番号RGM-79ってジムの形式番号なんだよな~
まぁとりあえず ...
ガンプラ HG 1/144 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ゲルググ ボカタ機
パチ組みだけど作り終わっているのですがPCのトラブルがあって全然記事を作成することができていません。本体のPCはほぼ絶望的…作りだめしてたのに、またやり直し… ですが気を取り直してボカタ機です!
ま ...
ガンプラ HGUC 1/144 機動戦士Gundam GQuuuuuuX 赤いガンダム
英語名が「RED GUNDAM」というドストレートな名前…
シャアが鹵獲した連邦のガンダムをシャア専用機として改修した機体です。
名称も「gMS-α 赤いガンダム」となっています。
肩、 ...
ガンプラ HG 1/144 機動戦士ガンダムOO ガンダムナドレ
ガンダムOOに出てくるガンダムヴァーチェの中身、ティエリアの乗機のナドレです。
ヴァーチェの外装をパージしてこの白い機体が出てきます。HGでは流石にキャストオフは出来なかったので別々の商品での提供。
ナドレはご ...
ガンプラ EXPO2025 ENTRY GRADE 1/144 RX-78F00/E ガンダム + Eガンダム用オプションパーツセット(EX-001グラスフェザー装備)
もともと横浜の歩くガンダムとしてあったものが営業終了と共に解体され
大阪・関西万博のためにちょっと奇妙なポーズとソーラーパネルを付けられた形で再形成されたガンダムのガンプラ(煽りの文章HGと同じです)。
そして ...
プレミアムバンダイ HG 1/144 Dガンダム ファースト
漫画「ダブルフェイク・アンダー・ザ・ガンダム」の主人公「ダリー・ニエル・ガンズ」が乗る作業用モビルスーツ(ワークスーツ)、Dガンダム(ダリーズガンダム)がキット化されました。正直あまり良く知らない。
しかし何が起きるのか分 ...
ガンプラ HG EXPO2025 1/144 RX-78F00/E ガンダム (EX-001グラスフェザー装備)
もともと横浜の歩くガンダムとしてあったものが営業終了と共に解体され
大阪・関西万博のためにちょっと奇妙なポーズとソーラーパネルを付けられた形で再形成されたガンダムのガンプラ。
そして「GUNDAM NEXT F ...
ガンプラ HG 1/144 機動戦士ガンダム GQuuuuuuX 軍警ザク
ジークアクス、軍警ザク作成です。英語ではPOLICE ZAKUとなってる。
劇場で見た「警察」のインパクトはなかなかでした。日本語なんだって…
よく見ると「警」の字は略字っぽくなってる。
プレミアムバンダイ HG 1/144 HG 機動戦士ガンダム ガンダム アースカラー
ガンダム45周年を記念して地球をイメージしたアースカラーの「RX-78-2 ガンダム」が登場です。
「GUNDAM NEXT FUTURE -ROAD TO 2025-」のシンボルでもあるガンダム立像をモチーフにしたカラー ...
プレミアムバンダイ HG 1/144 M-MSV ジーラインスタンダードアーマー
MSVとして発表されかなり古い部類に入るRX-81がガンプラ化。
ゲーム(PS3)「機動戦士ガンダム戦記 BATTLEFIELD RECORD U.C.0081」が初登場。一年戦争末期にガンダムの完全な量産を目的として計画 ...