書籍 「THE LEGEND STORY of GUNDAM」
Goods Pressの別冊です。2011年発売。発売当時30年越えのガンダムをガンプラによるシーン再現、セリフによる回想、関係者たちの証言などから多角的に検証してガンダムの魅力を再確認した本です。
内容は、スト
書籍「Gundam Meets Business ガンダムでわかる現代ビジネス」
最近SBクリエイティブから発売された本です。1500円(別)。
もともとガンダムinfoの連載だったものを書きおろし追加して単行本としたものです。
ガンダムで例えればこんなにも伝わる!「Gundam Meets ...
書籍 ガンダムの常識 一年戦争モビルスーツ大全
2009年双葉社より刊行。双葉社といえば「グレートメカニック」シリーズでおなじみな所です。しかもこれ価格が476円(別)。当時の消費税で500円という破格の値段。確かコンビニで買った記憶がある。
値段が安いからと言って手抜 ...
書籍「’80年代ロボットアニメ プラモデル変遷記」
先日本屋にいったら偶然発見しました。発売元はホビージャパン。
表紙から「これは…只者ではない…」というのをビシビシ感じていましたが気が付いたら手元にありました。
帯にあるように19
書籍「機動戦士ガンダム 宇宙世紀 VS 現代科学」
3月にマイナビブックスから発売された本です。2400円(別)。
宇宙世紀(ガンダムワールド)の技術を現代の研究者がそれは現実的に出来るのかとかそういう事を色々な方向から語る内容です。
詳細概要は以下
書籍 「俺たちのガンダム・ビジネス」
2007年 日本経済新聞出版社発売です。
「ガンダム世代 ビジネスマンのバイブル登場」とありますが、ちょっとビジネス書ではないと思います。ガンダム(ガンプラ)をどのように生み出したか、を当時の担当(松本悟氏・仲吉
書籍 CONTINUE Vol.1
2001年6月刊行。
ガンダムゲーム大全と書いてるのと表紙の画のインパクトで買った記憶がある。ゲルググが…
2001年時点でのガンダム関係のゲームを沢山取り上げてあーだこーだと書いてあります。 ...
書籍 ガンダム顔大辞典
ガンダム30周年記念での発売、2009年7月刊行、(株)カンゼン。コンセプトが実に斬新です。初代ガンダムからガンダムOOまで18作品全てのガンダム顔を網羅してるそうです。
よくまあこういう企画考えたもんだ。いい意味でぶっ飛 ...
書籍 機動戦士ガンダム THE ANTHOLOGY
アンソロジーとは異なる作家が書いた作品を集めた書物という意味です。
ガンダムエースに掲載された漫画の一部、読み切り等を集めて2003年に発売されています。
機動戦士ガンダム THE ANTHOLOGYVol.1
書籍 機動戦士ガンダム画報 モビルスーツ20年の歩み
表題にあるように、20年の歩み…なのです。これはガンダム20周年の時に発売された本です。1999年1月刊行、竹書房。あと珍しく左開き。
なので、ガンダムXまでの収録となります。まあ、この本出した人も40年も続く ...