ガンプラ HGUC 1/144 機動戦士ガンダムNT シルヴァ・バレト サプレッサー
ガンダムNTに出て来たシルヴァ・バレト サプレッサーです。


ドーベンウルフを改造したシルヴァ・バレトを更に改造して作られた機体。機体の軽量化と高出力化を行ってるらしいが…





いや大分ゴツい気がするんだが…


RX-0シリーズ専用のビームマグナムを使用。

特徴的なのはバックパックで交換用の右腕腕部のラックを兼ねている。ビームマグナムを撃つと腕が壊れるので。

右腕交換用のクレーンとレールも付いている。Eパックは5発分あるので交換用の腕は4つ付いてる。5発撃ちきったら右腕は無くなるって事か…いいのかそれで。

ガンダムヘッド採用



無理やり膝立ち…



劇中ではパイロットとしてバナージ(多分)が乗ってセカンドネオ・ジオングの腕部を狙撃して破壊している。

腕部交換手順


クレーンが動き

掴む奴を回して


右腕を掴み


その腕をぐるっと回して

装着





なお右腕5つありますがちゃんと関節が動くのは2つ。あとは飾りですよ。
■オマケ


背景宇宙

シルヴァ・バレトと並べてみた。

結構脚部が違う


こうやって並べると進化してるなって感じがします。というかドーベンウルフって密かに改良発展機が多いな。






