プレミアムバンダイ MGガンダムF90 ミッションパックR-TYPE & V-TYPE
ガンダムF90のミッションパックR-TYPE & V-TYPEです。

とうとう来ましたV-TYPE!

F90(F91)と言えばヴェスバー(V.S.B.R.)。あの特徴的なビーム武装です。これを待っていました。一応こっちはヴェスバー試験仕様という扱いになっています。
■V-TYPE

待ち望んでいたV-TYPEです。

放熱フィンの赤色を塗ってたら毛細管現象でスジ彫りの所まで赤が行って…大参事

ビームシールドもついてる

携帯するライフルもある


やっぱヴェスバーいいねぇ。F91で初めて見た時も「上からじゃなくて脇から!!」って衝撃覚えたのを覚えています。
なおヴェスバー=V.S.B.R.=Variable Speed Beam Rifle:可変速ビームライフルの略
可変式という事で低速で威力があるビームやら高速で速さがあるビームなどに変える事が出来るという設定。
ワールドトリガーの弾丸みたい。


ヴェスバーを構えさせるのがちょっと難しい。



なおヴェスバーのグリップは前後に動きます。
■R-TYPE

こっちはF90Ⅱに付けてもらいました。


なおRはReconnoiterの略で偵察仕様という位置づけだそうです。似たようなのあるよな。

この腕についてるのが腕部カメラユニットで

こうやって伸ばして使う模様。

現実的にはリード線短いよね。

あとこの肩部装甲…見てると…


Ξガンダム達のミノフスキーフライトユニットっぽくなる…そう見えるのは自分だけだろうが。
F90ⅡにもV-Typeを






■おまけ
なおディアゴスティーニから出てる「MS Bible」の24号、「ガンダムF91」の中でF90が紹介されており

ここにのってるVタイプの放熱フィン(兼スタビライザー)の色はグレーでした。

こうやって見るとMSバイブル、面白い…






