プレミアムバンダイ サンライズ プラモコレクション HG 1/144 重戦機エルガイム バッシュ
エルガイムのバッシュがプレバンのHG商品として発売!!



こんなに嬉しい事はない…エルガイムのHGシリーズは4までしか出ていなくその続きが出るというのがオジサンにはたまらん…しかもバッシュ。


という事で嬉々として作成!

流石HG仕様でよみがえるだけのプロポーション。当時のバッシュはやたら足がガニマタで腕も離れていてお世辞にもカッコいいと呼べるものではありませんでした。なお昭和59年(1984年)発売。当時600円。

洗練されたフォルム…

たぶんオリジナルギミック、バインダーが腰部に付けられる。


そして相変わらずの骸骨顔。だが、これがいい。


Sマインの入ったバインダー、左手はエネルギーボンバー


脚部に内蔵されているセイバー(大型)



ランダムスレートが開閉します。


そして、バスターランチャー。これがTV放送当時揉めたやつですね。その理由は恐らく設定画のものと実際にTV放映された時のデザインが違ったからだと思います。当時プラモについていたメカニカルファイルは設定画のもので、今回のHGもそれを新規でプラモ化しています。



なおエネルギーチューブがイラックスチューブというやつで作られていますが、まぁポージングめんどいわ…

スパイラルブースター装備



エルガイムのランドブースターとの比較

あと、肩の中にスロウランサーが3本格納されています。取り外せませんが。

HGバッシュ、カッコいい…他のHMもHG化されないかなぁ…グルーンとかアシュラテンプルとか
■オマケ

頭部は2種、こっちは可動優先にする場合チューブを取り付けたVer


エルガイム+スパイラルブースター


バスターランチャー比較。奥がエルガイムMk2等が使うTVに出ていたVer。

HGエルガイムMk2と

エルガイムと

オリジナルオージと



バンダイメカニカルファイル(再掲)






