ガンプラ HGCE フルメカニクス 機動戦士ガンダムSEED レイダーガンダム



レイダーは1/144を先に作っていますがフルメカニクス入手しました!
詳細な説明はこちらで。


という事で早速作ったのだが…これもまた…


フルメカニクス、恐るべし。凄い迫力。

情報量が違い過ぎる。


100ミリエネルギー砲「ツォーン」

オリジナルマーキングシールが付いており、しびれるような文字が多い。


抹殺とか滅殺とかおっかね~な~



2連装52ミリ超高初速防盾砲

破砕球「ミョルニル」



このリード線は巻き取って球の中に仕舞えます。すごい。


MA形態への変形。両肩に76ミリ機関砲M2M3というマシンガンがあるがHGでははめ込み式だがフルメカではちゃんと変形して出てくる。凄い。

MA形態



デカい。

羽根ガッコいい。




クローの間にある短射程プラズマ砲「アフラマズダ」
今回フルメカの凄い点は

カラミティを乗せる事が出来る足場が付いてる!これを羽根に取り付けます。






劇中のポーズを再現!?



なかなかバランスを取らせるのが難しい…


流石のフルメカニクスでした。カラミティもかっこいいはずなのにレイダーの方が更にカッコいい。ハンマー持ってるからかな…
■オマケ



羽根出したままハンマー






