プレミアムバンダイ MG Re-GZ(リ・ガズィ)カスタム
プレミアムバンダイ製MG Re-GZ(リ・ガズィ)カスタムをようやく開封。

Re-GZカスタムは、もともとB-CLUBでのMSVとして作られた機体との事。
→1988年、明貴美加氏がデザインし、アムロが乗るならガンダム顔で、という経緯みたいです。

そいつをようやく作りました。
昔のMGのRe-GZは作った事がありますが(2001年頃)、これ、なんか貧弱でビス止めしたりBWSがでかくて邪魔になるわ、色々やってると結局足が折れちゃって泣く泣く廃棄処分にしたという…ちょっと悲しい記憶があります。

という事を思い出しながらあまり期待せず作り始めたのですが…
ちょ、何これ、これほんとにRe-GZカスタム?違うでしょ、と言わずにはいられない素晴らしいデザイン!
完全に油断してた…


各部の詳細を見ていきます。
まず圧倒的なのが頭部。

ピンぼけ…前のバッタみたいな感じから完全にガンダム顔。Zガンダム。V字アンテナカッコいい。ついまた金色に塗ってしまった。
肩部

単純な作りからダクトが形成されよりメカメカしい雰囲気に。
胸部

胸のダクトの部分がガンダム風にUP。コクピット周りも新規造形。
腰部

フロントアーマーがシャープになり、両サイドのアーマーはミサイルランチャーからビームガンに変更。
腕部

Zガンダムっぽくなってる。グレネードランチャーもついてる。グレネードランチャー部は当然開閉する。
脚部

Re-GZの形状を保ちながらもダクトやバーニアが強化されて全体的にシャープになってる。
BWS(バック・ウェポン・システム)

一体化!分割方式ではない。これでWR形態へ変形する。

かつ、ハイパー・ビーム・サーベルを搭載しビームキャノンと兼用。ZZやないか!詳細はここまで。全容を見てもらおう!!
正面…

カッコよすぎる。コメントは不要。とにかく見て頂戴。

バックショット。

ライフルを構える。

ハイパー・ビーム・サーベル。でかい!


ウェイブライダー形態







ウイングを広げてみた。いい。

久しぶりに作っていて興奮するようなものだった。
ほんとに偶然なのだが、丁度このRe-GZの再販されるみたいなので気になる方は是非注文しては如何でしょうか。ちょっと高いけど。






