食玩 プレミアムバンダイ FWガンダムコンバージ10周年 ユニバーサルセンチュリーセット
コンバージ10周年記念としてUCからMS6体をリニューアル?豪華版?にしてのセットが発売されました。

ラインナップは
・ガンダム
・ガンダムMk-Ⅱ
・Zガンダム
・強化型ZZガンダム
・νガンダム
・ユニコーンガンダム(デストロイモード)
です。
早速中を開けたら…


え…っと…一つ一つ箱に入ってるのではなく詰め込みかよ…ちょっとがっかりだわ。
しゃーねーな。
気を取り直して一つ一つ見ています。
■ガンダム

くはっ、カッコよすぎる…

黄色の部分が金色に。わかってらっしゃる、金色は正義。

白がやたらと白い。
グレーの部分もガンメタになっていて、ゴージャス感マシマシです。
台座も白になってるけど…ちょっとフォントが寂しいかな。
あとすべてのMSの肩にマーキングが付いています。
■ガンダムMk-Ⅱ


男前…



バルカンポッドは外せるけど穴が空く。
■Zガンダム

ビームライフルはガンメタに塗ってない。

背中のバインダーが左右に動きます。

動かしすぎると何か別ものになってくる。
手元に前のコンバージがあったので比較してみました。

結構色変えてるな。
■強化型ZZガンダム
思ったより作りが細かいけど…ちょっと顔が不細工。うーん。

背中のビームサーベル(メガキャノン)が動きます。


バックパックと本体に結構隙間がある…
■νガンダム


でました…ディテールアップパーツが付いてます。ちっさくて外れやすいから接着剤で止める必要があります。



↑ディティールUPパーツを付けました。
ちょっと色の塗りが甘いです。手とか下の色がうっすら見えてる。
手元に前のコンバージがあったので比較してみました。

■ユニコーンガンダム
NT-D発動モードです。

バズーカを背中にセットできます。


サイコフレームのメタルレッドの部分の色の塗りがちょっと甘い気がしますが、良いでしょう。
手元に前のコンバージがあったので比較してみました。

全員集合


基本、既存発売品の焼き直しセットですが、コンバージは小さいながらも凝集された美しさがあるので黙って飾っておくには何も問題ないです。






