プレミアムバンダイ HGUC 1/144 ガンダムセンチネル ゼータプラス テスト機カラーVer.

自分の中ではゼータプラスといえばこのカラー。

このボックスアートではわからんが…

昔のMGを一番初めに作った記憶があります。

ただこのHGはガンダムUCのもののバリエーション機というか、一部変更品というか…

テスト機用の水転写デカールが付いています。

という事でサクッと作成。

やはりアムロのマークが良い。

顔も問題無し。ウイングバインダーの赤色の部分をガンダムマーカーで塗っていたのですが直塗りだと擦れてすぐ剥がれたので残念ながらシールで貼り直しました。

関節は動くには動きますが…なんかゼータプラスは直立不動が一番合ってるというか…(個人の見解)

ビームサーベルは付いていますが腰部のビームランチャーに収納は出来ません。

ビームライフル

なんだかんだいってビームライフル持つとサマになるな…

ウェイブライダーへ変形。変形は差し替えによる変形です。

全部むしられて使われなくなった上半身…

変形完了!説明書にはビームライフルはウイングバインダーの下に付けるように書いてありましたがやはりここが好き。

抜群のプロポーション

WR形態…かっこいい…

そういや平手パーツは付いていませんでした。惜しい。

■オマケ

ガンダムUC版ゼータプラスを持ってきた

ウイングバインダーとか背面が結構違います。プロペラントタンクも付いてるし…

ゼータプラス、夕暮れを駆ける