食玩 モビリティジョイント ガンダム Vol.7 -1
モビリティジョイント第7弾、今回のMJは機動戦士ガンダムSEED FREEDOM縛りです。
ラインナップは
ライジングフリーダムガンダム/イモータルジャスティスガンダム/ゲルググメナース/ギャンシュトローム
拡張パーツは
ライジングフリーダムガンダム/イモータルジャスティスガンダム/ゲルググメナース&ギャンシュトローム用となっています。なので全7種。なおギャンはアグネス仕様。
まずはライジングフリーダムとイモータルジャスティスから。この2体は拡張パーツでMA形態にする事が出来ます。MJでMA形態は初。
■ライジングフリーダム



まぁ毎度の事ではありますが下半身が細い。肩が張ってる。

初期セットのバックパックは中抜きされています。


シールドもしょぼい。

ビームライフルもちょっとね…
ここでEXパーツ。結構あります。

EXパーツ取付け

取り付けるとかなり締まります。

羽もちゃんとしてるが…

あれ…っと思ったのですが、羽についてる超高インパルス砲 シュトルムスヴァーハーがありませんでした…何てこと…

ヴァイパー3 レールガンの展開パーツはあります。

EXパーツでMA形態へ。かなりパーツとります。

うん…まあそうだよね、って感じです。

今回肩のパーツにシールを貼ったのですが、なんで分割シールになってるんだろう、と思ったら、これ一回バラさないと変形させられないから分割シールになってるのか…と気が付きました。


■イモータルジャスティス

基本構成は一緒です。


それなりにデフォルメされていますが悪くないです。




こちらも基本パーツだとシールド、ライフルがしょぼい。


EXパーツ。実はイモータルはあまりないという…

なのであまり差が感じられない。

EXパーツでMA形態へ




そして本題とは関係ないのですが、よく考えるとSEEDシリーズのMJ化はまだ数が少なく、フリーダムとかジャスティスに至ってはまだ立体化されていない。それより先にライジングとかイモータルが立体化されてしまったという…ま、それは置いといてEXパーツが付くことで本領発揮となるMJでした。

■オマケ
HGのガンプラと並べてみる。


共演

そして

組み換え変形後の残り物…






