食玩 プレミアムバンダイ SMP 蒼き流星SPTレイズナー(設定画Ver.)&バックパックセット
元のレイズナーをベースに新規パーツを用いてアニメの設定画イメージを再現したのとアニメでは未登場のバックパックをプラモデル化したものです。

なおこの画は大河原先生の書下ろしとのこと。




パーツ多め…というかレイズナー1体作るからね。
早速レイズナーを


正直違いが判りません(バックパックのスタビライザー付け間違えた…)。とりあえず前のものを持ってきて比較します。

右が前回のもの、左が今回のもの…

差分探すのがサイゼリヤの間違い探し並みにむつかしいです。ひとつわかったのが頭のアンテナ部分(耳)の大きさが違う。新規のほうがちょっと大きい。

胸部の横のダクト?の部分が大きさが違う…顔の大きさが微妙に違う…胴体が太い…といったところでしょうか。
もっといろいろ違うようで…詳細はバンダイキャンディスタッフブログにて
蒼き流星SPTレイズナーレイズナー(設定画Ver.)&バックパックセット
こんなに違いがあるとは思わなかった…わからない…
さて本題のバックパックを見ていきます。
■ウイングユニット




羽は稼働します。

■グレネードランチャー





■フレームランチャー

フレームランチャーは火炎放射器です。レイズナーが持つイメージじゃないな。


エルダールに付けられるケーブルパーツが付属してるようです。そっちだなやっぱり。

白バックでわかりにくいですね…


最後

左が新しいほう、右が前のほうです。
次はニューレイズナーかな。






